2018-03-15

玄関にお花を飾っている人も多いでしょう。 玄関に飾るお花というと、生花といったイメージがありますが、ドライフラワーもおすすめです。 ドライフラワーは玄関に飾って良いのかわからない人もいるのではないでしょうか。 ドライフラワーも玄関に飾って良いお花です。 これから玄関にお花を飾りたいという人や、生花とは異なる雰囲気を演出したい人は、ドライフラワーを玄関に飾るポイントを知っておきましょう。 ドライフラワーは長持ちするお花ですが、長期間放置していると、埃やカビの原因になります。 特に、玄関は人の出入りが多く、埃が舞いやすい場所です。 梅雨など湿気が多い時期では、靴や傘の湿気がこもりがちであるため、季節が変わるごとにドライフラワーも入れ替えましょう。 玄関に飾るのは、季節のお花を取り入れるのがおすすめです。 例えば、春は季節の草花やハーブでつくったドライフラワーのポプリ、夏はお花が枯れやすい季節であるため、グリーンのドライフラワーを花瓶に入れて飾り、秋にはイチョウや紅葉、どんぐり、松ぼっくりをお盆に乗せて飾る、冬はしめ縄飾りなど、季節を演出した玄関で訪問者をおもてなししてみてはいかがでしょうか。

飾り方のポイントは、ドライフラワーを束ねて逆さまに吊るすことです。 ドライフラワー定番の飾り方でしょう。 様々な種類のお花を束ねると華やかになります。 玄関に吊るす場所がないという場合には、透明のガラス瓶に挿すか詰める飾り方がおすすめです。 ちょっとしたスペースに飾ることができます。 ガラス瓶に1輪挿し、落ちてしまった花びらを集めて瓶に詰めるとおしゃれです。 瓶詰めにするのであれば、オレンジやミントのドライフラワーと、アロマオイルを加えてポプリにしてみてはいかがでしょうか。 瓶の蓋を閉めると、密封できるため、お花の清潔さも維持できるでしょう。 玄関のドアに飾る場合は、ドライフラワーのリースがおすすめです。 好みのドライフラワーをリース台に接着するだけで、簡単にアンティークなインテリアになります。 大阪府堺市で玄関に飾るドライフラワーをお探しの際には、dot+Flowerまでご相談ください。